白菜の美味しい発酵調味料の醍醐味‼️
野菜たっぷりのヤンニョムを作りませんか😊
キムチを作る際に、白菜を漬け込むヤンニョム。キムチだけでなく、チゲ鍋やキムチ炒めを作るのにも使えます。
極力、横浜産のお野菜をたっぷり使い、本場韓国の美味しい唐辛子とアミエビやイカの塩辛を入れて、じっくり発酵させたヤンニョムはとても美味❣️
ヤンニョムは韓国の母の味でさまざまなレシピがありますが、Cafe OREOは添加物が入らないご家庭で作りやすい、旨味たっぷりのヤンニョムを作ります。
お客様から毎年リクエスト頂き、今年は開催の運びとなりました😊
なかなか作る機会の無いヤンニョム、ぜひこの機会に作ってみませんか?
WS名
|
カフェde作ろう★キムチの素になるヤンニョム(薬念) |
内容
|
まるごと白菜を3個位漬け込むことのできるヤンニョムを【1リットル程度】作っていただきます。
(ご自分の分だけを、ご自身で作っていただきます。)
|
成果物
|
1リットル程度のヤンニョム
(その日の夜から食べられるキムチを少量作ります。)
|
特典
|
ヤンニョムを使った発酵ランチ付き‼️
|
日程
|
木曜日または土曜日のどちらか(日程は要相談)
11月17日 木曜日分より受付いたします。
時間:10時〜13時
※ひたすら野菜を切って頂くため、時間を長く取っています。延長する可能性もあるので、時間に余裕がある日でお申し込みください。 |
申込人数 |
感染症対策のため、一日、お友達同士などの1グループ、最大4名様程度まで
※お一人での参加の場合は、他のお一人様と組ませて頂きます。 |
費用 |
6,000円(税込)
当日、会場にてお支払いください。 |
持ち物 |
★使いやすい包丁→とても重要、必ずご持参ください
★冷蔵庫で保管しやすい保存容器→タッパーやジップロックの袋などを2個
※1リットル程度の量を2つに分けて入れます。
★エプロン、ハンドタオル、三角巾、筆記具、エコバッグ |
申込方法 |
InstagramのDMか☎︎045-507-6622までご連絡ください。 |
申込締切 |
ご希望日の1週間前まで |